南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
成田 靖子
他の科目との関連
履修対象学科
副題 分子レベルからみたヒトのからだ
講義内容  生命体のなかでおこる複雑な営みをシステムとして解明するのが生命科学であり、自然科学・人文社会科学の分野にまたがる。本講義は生物学・化学・医学の観点からヒトのからだのしくみを細胞レベル・分子レベルで解明する。
学修目標  生命体の基本単位は細胞である。それはたった1個の細胞からできている単細胞生物でも、60兆個の細胞が集まっている人体でも同じである。細胞が相互に作用しあって築き上げているヒトのからだのしくみについて理解し、日々刻々と提供される生命科学情報を自分の言葉として理解できる基礎をつくるのを目標とする。
講義計画  今年度は遺伝子をテーマにする。
 1・2  遺伝子についての基礎知識
 3・4  遺伝子でたどるヒトの歴史 すべてのヒトの故郷はアフリカ 日本人のルーツを探る など
 5・6  心と脳をあやつる遺伝子 忘却の遺伝子 性格と遺伝子 知能は遺伝か環境か など
 7・8  遺伝子が体質をきめる 味覚と遺伝子 酒と遺伝子 薬の副作用が出る人でない人 など
 9・10  ガンと遺伝子 遺伝するガンしないガン 遺伝子でガンを診断する など
 11・12  老化や寿命と遺伝子 老化や寿命も遺伝子がかかわる 脳の老化と遺伝子 など
 13・14  遺伝子診断と遺伝子治療 DNA鑑定で何がわかるか 遺伝子治療をめぐって など
 15    定期試験

 以上にホットニュースやビジュアル教材を織り込んで講義を進める。
評価方法 出席時提出物20%、定期試験80%
テキスト 中込弥男著『こんなことまでゲノムで決まる』2005 講談社  
その他適宜プリントを配布する。
その他 この科目は、次のJABEE対応コース「情報技術専修コース」学習・教育目標に対応する。(A)
座席指定とする。