南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
若井 隆司
他の科目との関連
履修対象学科
副題
講義内容  経済学の基礎的な知識に基づいて、現代経済の仕組みを理解することを目的とする。前半では、個々の経済主体(家計と企業)の経済行動の分析を対象としているミクロ経済学を中心に、価格機構、効用と需要の理論、費用と供給の理論などを解説する。また後半では、経済全体の動きを考察の対象としているマクロ経済学を中心に、経済循環と国民所得の決定、金融と財政の役割、物価問題とその対策、経済成長、国際経済の諸問題などを解説する。
学修目標  経済学の基礎的な概念について学ぶ
講義計画 1.経済学を学ぶにあたって
2.経済社会の発展
3.経済学の系譜
4.価格決定の理論
5.需要の弾力性
6.効用と需要の理論
7.消費者需要の決定
8.費用と供給の理論
9.国民所得の概念;NNP、GNP、GDP
10.貯蓄、消費および投資
11.国民所得決定の理論
12.有効需要の原理
13.インフレ・ギャップとデフレ・ギャップ
14.財政政策と金融政策
15.定期試験
評価方法 定期試験による。
テキスト 辻 正次・八田英二著『What's 経済学』有斐閣 2003年
その他