南山大学

 
指定
選必
期間
春学期
単位
年次
1〜4
担当者
三木 誠
他の科目との関連
履修対象学科
副題 東南アジア民族文化の諸相
授業概要  近年、アジアに対する日本人の関心は高まっており、映画やドラマ、音楽などを通してアジア文化に出会う機会が増加していると同時に、旅行などを通して実際にアジアの人々の生活に触れようとする日本人も多くなっている。こうしたアジアとの接触は、異文化としてのアジアを知る契機となる一方で、ときにアジアに対する断片的・一方的なイメージ形成につながる危険性をもはらんでいる。本講義では、近年日本との経済的・政治的なつながりが増大しながら、現地固有の文化や人々の現実の生活に関してはあまり知られることのなかった東南アジアを取り上げ、その豊かな民族文化や生活世界について、ビデオなど映像資料を用いて具体的に解説していく。
学修目標  東南アジアの文化と社会について広く知識を得、異文化理解のための視点を養う。
授業計画 1.イントロダクション 文化・民族・東南アジア(VTR観賞を含む)
2.東南アジアの宗教(1)宗教的事象・呪術(VTR観賞を含む)
3.東南アジアの宗教(2)アニミズム・シャーマニズム(VTR観賞を含む)
4.東南アジアの宗教(3)民族宗教(VTR観賞を含む)
5.東南アジアの宗教(4)世界宗教(VTR観賞を含む)
6.民族文化の諸相(1)狩猟採集民(VTR観賞を含む)
7.民族文化の諸相(2)焼畑農耕民(VTR観賞を含む)
8.民族文化の諸相(3)水稲耕作民(VTR観賞を含む)
9.民族文化の諸相(4)海洋民(VTR観賞を含む)
10.近代化の中の東南アジア(1)タイ(VTR観賞を含む)
11.近代化の中の東南アジア(2)マレーシア(VTR観賞を含む)
12.近代化の中の東南アジア(3)ベトナム(VTR観賞を含む)
13.近代化の中の東南アジア(4)カンボジア(VTR観賞を含む)
14.近代化の中の東南アジア(5)インドネシア(VTR観賞を含む)
評価方法 出席が30%、レポートが70%
テキスト 指定せず。毎回プリント資料を配布する。
その他 毎回映像資料の鑑賞があるが、ただ漫然と見るのではなく、重要なポイントはメモするなど工夫すること。