南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
吉田 竹也
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要  環太平洋の諸地域におけるいくつかの観光地における現象をピックアップし、事例の検討と理論的な考察とを組み合わせながら、文化人類学的な視点から観光について検討することを目指す。講義では、観光社会学や観光人類学の知見について、場合によっては批判的な吟味を加えながら、議論を進めていく。
学修目標  個別社会の事例の検討と一般的な問題の把握とを往復するセンスを養う。
授業計画  下記の通り。なお、若干の変更もありうる。

1.はじめに
2.文化人類学と観光研究
3.観光とは何か(1)擬似性と真正性
4.観光とは何か(2)まなざし論
5.観光とオリエンタリズム(サンタクロースと食人族)
6.ホスト&ゲスト(インドネシア・トラジャの例)
7.セックス=ツーリズムという問題(タイその他)
8.エコツーリズム(1)ドミニカの例
9.エコツーリズム(2)バリの例
10.楽園の系譜学(1)植民地時代のバリ
11.楽園の系譜学(2)バリ伝統文化の再構築
12.バリの日本人店舗ビジネス
13.日本の中の楽園(1)与論
14.おわりに
15.定期試験
評価方法  期末試験による。ただし、履修生の受講態度如何によっては、3割を超えない範囲で、出欠とレポートを加味して評価する可能性もある。これについては講義の中であらためて説明する。
テキスト
その他