南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3・4
担当者
後藤 明
他の科目との関連
他学科履修
副題 物質文化の分析方法を学ぶ
授業概要 物質文化とは何か、物質文化を一つのシステムとして研究することの意義はなにか、さらに考古学における資料と民族学における物質文化資料は同一対象と考えていいのか否かなど、物質文化研究における根本的問題を考えたあと、具体的な研究事例をとりあげて論ずる。
学修目標 学生自らがフィールドワークや卒業研究において物質文化を対象とした調査を行い、記述、分析、報告といった基礎作業を経て、研究論文を作成するための素地を作ることが目標である。
授業計画  最初の2回は序論や理論的な考察に当て、その後東南アジア島嶼部およびオセアニア(オーストロネシア世界)の資料を対象に、以下のテーマについて2,3回ずつ解説していく。
 (1)序論と理論的考察
 (2)カヌーや筏の構造と分布
 (3)土器の製作と身体
 (4)貝貨の製作と交易活動
 (5)ハワイ日系移民の墓石
評価方法 レポート(100%)
テキスト 後藤 明著『民族考古学』、勉誠出版。
その他 少人数の場合、ゼミ形式で学生に随時質問やミニ発表などを課す場合がある。講義の進捗状況によって若干の予定変更はありうる。