南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3
担当者
辻本 裕成
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
授業概要  日本文学研究を行う上での基本的な資料の読解法、資料の探し方を自ら体験することによってマスターする。
 具体的には、源氏物語の最初の方の巻々の問題になる場面を輪読する。輪読担当者は、研究者がやるのと同じような方法で、担当部分に註釈を付ける。いろいろな本を調べなければならないので、少々大変だが、この訓練によって、王朝文学について調べるにはどんな本があり、どのような時にはどんな本を見ればよいのかが、大体マスターできるであろう。
学修目標 1 日本文学研究のために必要な資料の探し方、扱い方をマスターする。
2 受講生それぞれが、自らの研究テーマを見つける。
授業計画 1 オリエンテーション
2〜5 発表の見本、調査に必要な書物の解説
6〜13 学生の研究発表
14 予備
評価方法 発表の内容と授業への参加度による。
テキスト 源氏物語の桐壷〜若紫が載ったテキストを各自何でもいいので購入すること。
(図書館で借りるのは不可)
その他  各受講生が、それぞれの興味のある作品・人物・問題点を研究できるよう、なるべく個人指導を重視したいと思っている。平安文学の研究は、中世以降の研究に比べると、残っている作品や資料が少なく、やりにくい点もあるが、そのかわり、学生も第一線の研究者と同等に近い資料を手にして研究をすることができる。知識を伝えるというよりは、個々の受講生が、自分の興味に従って研究する対象を見つけ、深めていくことの手助けをしたいと思っている。