南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
大井田 晴彦
他の科目との関連
他学科履修
副題 伊勢物語を読む
授業概要 『伊勢物語』は、日本の古典文学の代表的な傑作として広く親しまれ、後代の文学や美術に大きな影響を与えてきた。中学・高校の教科書でもおなじみの作品だが、必ずしも充分に読み解かれてきたとは言えず、新たな解釈の余地が大いに残されていると思われる。本講義では、重要な段を取り上げ、丁寧に読み直すことで、解釈の刷新をめざす。また、物語の主題として自明のように言われてきた「みやび」とは何か、あらためて問い直したい。
学修目標 作品の読解を通して、古典文学についての基礎的知識を習得し、本文の正確な解釈力を深めたい。
授業計画 1.物語とは何か。物語における和歌。  9.斎宮章段をめぐって。
2.成立と作者。            10.物語の主題「みやび」をめぐって。
3.業平像の虚実。           11.古註釈の世界。
4.初段の意味するもの。        12.伊勢物語から源氏物語へ。
5.二条后章段をめぐって。
6.東下り章段をめぐって。
7.惟喬親王と紀有常。
8.母伊都内親王と兄行平。
評価方法 期末試験によるが、数回のレポートまたは小テストを行う。
テキスト 文庫本(岩波・角川など)でよいから、原文で読めるテキストを用意すること。
その他 成績評価はかなり厳しいので、やる気と関心のある者だけが受講してほしい。