南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
2
担当者
今泉 邦子
他の科目との関連 会社法
他学科履修 不可
副題 会社法の基礎と応用
授業概要 履修者に、教科書を分担して発表してもらい、会社法制度の基礎的な理解をめざし、次に、会社法を理解する上で重要な判例を分担して発表してもらい、会社法の理解をさらに深めます。使用する教科書は、会社法の講義で利用する教科書と同じものを使います。時々、時事ニュースや海外の話題も検討する予定です。
学修目標 日本における経済活動を理解するには、株式会社などの会社への理解が不可欠です。学生の多くも、民間企業(会社など)へ就職していくことでしょう。したがって、会社の活動に関する基本原則を理解することが目標です。
授業計画 参加人数によって変更がありえますが、topicはおおよそ下記のとおりです。
     1.会社の商人性と営業所・住所
     2.会社の商号と登記公告
     3.会社の使用人と代理商
     4.会社事業の譲渡
     5.株式会社の設立
     6.株式
     7.株式
     8.株式
     9.新株予約権
     10.株主総会
     11.役員および会計監査人の選任解任、ならびに取締役および取締役会
     12.会計参与、監査役、監査役会、会計監査人
     13.委員会および執行役
     14.役員等の損害賠償責任
     15.決算の手続き
     16.計算書類等
     17.資産、資本金、準備金、剰余金、剰余金の配当
     18.事業の譲渡等
     19.解散・清算
     20.持分会社
     21.持分会社
     22.社債
     23.組織再編
     24.−30.判例研究
評価方法 出席回数を60%、参加態度とレポートを40%で評価します。
テキスト 会社法の講義で使用する教科書。もし会社法の講義で教科書を指定しない場合は、神田秀樹『会社法』弘文堂。
その他 同時に、会社法を履修することを進めます。