南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
奥田 博子
講義題目
開講キャンパス
授業概要 翻訳とは、どのようなコミュニケーション行為だろうか。また、異文化コミュニケーションにおいて「誤訳」ということは起こり得るのだろうか。コミュニケーション研究の視点から、コミュニケーション・ギャップについて批判的な考察を加える。
学修目標 1.異文化コミュニケーションを教育の視点から捉えなおす。
2.多文化共生社会におけるコミュニケーションを問いなおす。
3.国際理解とコミュニケーションとの関係性を再考する。
授業計画 言語と社会/文化の相対的な関係をコミュニケーション教育の実践面に結びつけて学習する。授業で取り上げる大まかな項目は次の通りである。
1〜2.The relationship of language and culture
3〜4.Meaning as sign
5〜6.Meaning as action
7〜8.Spoken language, oral culture
9〜10.Print language, literate culture
11〜12.Language and cultural identity
13〜14.Current issues
15.Final exam: Submitting the final paper
評価方法 出席(20%)+授業討論への参加(40%)+ファイナル・ペーパー(40%)
テキスト Kramsch, C.(1998). Language and culture. Oxford: Oxford University Press.
適宜プリント配布。
その他