南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2
担当者
鎌田 修
講義題目
開講キャンパス
授業概要  博士論文が、それぞれが独立した論文としても発表しうる複数の章から構成されることを想定して、複数の関連する研究プロジェクトの成果を統合し、さらに大きな結論を導く訓練を行なう。受講者は、学会発表、国内外の専門誌への投稿を継続して行ない、また、博士論文の計画について考える。
 第2言語習得領域における研究指導を行なう。日本語を主たる対象とした第2言語習得理論の発展を特に日本語教育との関係において概観した上で、現在における主要な第2言語習得理論と関連する日本語教育の諸問題を詳細に検討する。第2言語習得理論と実践のさらなる発展に貢献しうる研究者の育成を目的として、特に日本語教育に関わる理論構築に焦点を置いた研究を遂行する。
学修目標 研究指導IIIの成果を受け継ぎ、第2言語習得理論に関連する日本語教育の諸問題のさらなる検討を行う。そして、博士論文作成に関わるテーマを深く掘り下げ、研究指導 IVへの橋渡しを試みる。博士論文を書く能力が示せる論文を作成する。
授業計画 1. 第2言語習得と日本語教育の特定領域に関わる重要テーマ
2. 指定した論文についての議論
3. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
4. 指定した論文についての議論
5. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
6. 指定した論文についての議論
7. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
8. 指定した論文についての議論
9. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
10. 指定した論文についての議論
11. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
12. 指定した論文についての議論
13. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
14. 博士論文作成に関わるテーマについての発表
評価方法 レポート70% プレゼンテーション30%

【その他】プリント類
テキスト
その他