南山大学

 

 

Ⅰ.授業の概要

①講義科目名(単位数)

民事訴訟法演習(2単位)

②担当者名

山本 浩美

③科目の種類

法律基本科目・民事系

④必須の有無

必修

⑤配当学年・学期

2年(既修者コース:1年)・秋学期

⑥授業の概要

 本講義は、受講者が民事訴訟に関わる知識と事例解析能力を習得することを目的とする。受講者が十分な予習をして講義に臨んだとの前提で、受講者に対して数多くの質問をする。

⑦到達目標

 事例問題や判例を素材として、事例解析能力の向上を図るとともに、民事訴訟法の基本的な制度・重要原則を確認し、民事訴訟法に関する知識を定着させることを目標とする。

⑧成績評価の基準と方法

 中間試験40%。期末試験60%で評価する。

⑨教科書

指定しない

⑩参考文献・参考資料

司法研修所編・問題研究要件事実の最新版・法曹会

司法研修所編・紛争類型別の要件事実の最新版・法曹会

司法研修所編・増補民事訴訟における要件事実①・法曹会・昭和61年

司法研修所編・民事訴訟における要件事実②・法曹会・平成4年

伊藤眞・民事訴訟法(有斐閣)の最新版

新堂幸司・民事訴訟法(弘文堂)の最新版

高橋宏志・重点講義民事訴訟法上・下(有斐閣)の最新版

小林秀之・民事訴訟法がわかる(第2版・日本評論社)

 

⑪履修条件その他の事項

民事訴訟法Ⅰの単位修得済みであること。

 

Ⅱ.授業計画

担当

①テーマ

授業内の学修活動

④授業時間外の学修活動等

②ねらい・内容

③授業方法・工夫

訴訟上の和解

 

 

和解の種類

和解の要件事実

和解の確定効・錯誤

訴訟上の和解の瑕疵・争いの方法・解除

 

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

和解に関する民法上および民訴法上の予習

簡易裁判所・少額訴訟手続

敷金返還請求権

簡易裁判所手続

少額訴訟手続

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

条件と期限

訴訟行為と条件

抗弁説

履行期

出世払約款

貸借型契約

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

債権者代位権・債権者取消権

 

債権者代位権の要件事実・制度趣旨・転用型

債権者取消権の要件事実・請求原因と抗弁

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

離婚請求訴訟

 

離婚原因

財産分与請求権

人事訴訟手続

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

一部請求。

 

一部請求明示説

一部請求と後発後遺症・時効中断・過失相殺

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

訴訟行為の撤回

 

訴訟行為の撤回

証拠申出の撤回

訴えの取下げの撤回

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

中間試験

 

試験勉強・復習による知識の定着と評価

論述式試験

これまでの授業についての全般的復習。

二重起訴禁止

 

趣旨・要件・効果・具体例

併合強制

二重起訴禁止と相殺

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

10

会社関係訴訟

合併無効の訴え

株主代表訴訟

取締役解任の訴え

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

11

当事者の欠席・訴訟費用

 

当事者の一方の欠席

当事者の双方の欠席

訴訟費用

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

12

選定当事者と訴訟告知

任意的訴訟担当・追加的選定

告知者のための告知

被告知者のための告知

訴訟告知の効果・判決の効力

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

13

訴訟契約・私法法規

任意訴訟の禁止

訴訟契約の有効性・具体例

意思表示の瑕疵

表見法理

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

14

鑑定・専門委員・検証・証拠保全

 

鑑定・専門委員

検証

証拠保全

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回の授業の復習と今後の授業の予習。

15

定期金賠償と変更判決・大規模訴訟・計画審理・訴訟前の証拠収集手続

 

定期金賠償と変更判決

大規模訴訟

計画審理

訴訟前の証拠収集手続

 

判例・事例を中心とした講義式授業で、ケース・メソッドも併用して行う。

前回までの授業の復習。。