南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
3
担当者
佐々木 克巳
他の科目との関連 数学科教育法A、教育実習
履修対象学科
副題
授業概要 前半は、中学・高等学校における数学教育に必要な知識・技術の修得を目指し、後半は、授業体験と授業評価により教育方法の理解を深めることを目指す。前半に扱う具体的な知識・技術を【学修目標】の(1)から(4)に挙げる。
学修目標 (1)学習指導要領の理解
(2)中学・高等学校における数学の、より高いレベルからの理解
(3)数学教育における数学史の意義の理解
(4)教育における文書表現の重要性の理解
(5)指導案作成、模擬授業、およびその評価による具体的な教育方法の考察
授業計画 第1週〜第2週 学習指導要領
第3週〜第4週 中学・高等学校の数学の、より高いレベルにおける位置づけ
第5週〜第6週 数学史の意義
第7週〜第8週 文書における表現の技術
第9週〜第14週 指導案作成・模擬授業、およびその評価
第15週     定期試験(レポート)
評価方法 レポート(70%)と授業の平常点(30%)により評価する。
テキスト 担当者がプリント等を配布する。
その他 ノートPCを利用する。