南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
山本 慎一
他の科目との関連
履修対象学科
副題 法学入門—国内法と国際法の基礎
授業概要  本授業では、国内法と国際法に関わる基本的な考え方や特徴、制度を紹介し、現代社会が抱える法的課題や裁判員制度といった新たな話題にも触れながら、基礎的な法的知識を得ることを目的としている。
 法学部学生に限らず、「法」に関心のある他学部学生の履修も歓迎する。
学修目標  教養として国内法と国際法の基礎を学び、今後の学習・研究活動や社会生活に活用できる知識を身に付けることが目標である。
授業計画 1.イントロダクション—法とは何か、法の体系
2.裁判と法—裁判制度と訴訟手続
3.法の解釈・適用・執行
4.国家と法—憲法の基礎
5.犯罪と法—刑法の基礎
6.家族関係と法—民法(家族法)の基礎
7.財産関係と法—民法(財産法)の基礎
8.雇用関係と法—労働法の基礎
9.国際関係と法—国際法の基礎
10.国際社会における裁判制度と非裁判手続
11.国内法と国際法の関係・相違
12.現代社会の法的課題(国内法)
13.現代社会の法的課題(国際法)
14.国民の司法参加と裁判員制度
評価方法 期末試験(筆記試験)の結果で評価する。(詳細は授業時に説明)
テキスト 特定の教科書は使用せず、授業内容に沿ったレジュメを毎回配布して授業を進める。
参考文献:伊藤正巳・加藤一郎編『現代法学入門 [第4版]』(有斐閣双書、2005年)
その他 他の受講者の迷惑となる行為(授業中の私語や携帯電話の使用等)は慎むこと。