南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
西森 晃
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 マクロ経済学の発展的理解
授業概要 1年次に学習したマクロ経済学をより深く、より広い範囲で理解する。入門的なマクロ経済学における様々な仮定(硬直的な価格、閉鎖経済、静学分析)を1つずつ点検し、その仮定が緩められたときにモデルと結論がどのように修正されるかを確認していく。
学修目標 1.マクロ経済学の復習をし、その考え方を定着させる。
2.インフレ・デフレに関する理論的な考え方を身につける。
3.開放経済における財政政策と金融政策の有効性を理解する。
4.動学モデルを用いて資本蓄積の影響を理解する。
授業計画 以下の構成で講義を進めていく。ただし、これはあくまでも目安であり、受講生の理解度などを考慮して構成を変更することもあり得る。
1.イントロダクション
2.マクロ経済学の復習(45度線モデルと乗数効果)
3.マクロ経済学の復習(IS・LM分析)
4.マクロ経済学の復習(経済政策の有効性と問題点)
5.総需要・総供給分析(1)
6.総需要・総供給分析(2)
7.総需要・総供給分析(3)
8.開放経済におけるマクロ経済政策(1)
9.開放経済におけるマクロ経済政策(2)
10.開放経済におけるマクロ経済政策(3)
11.経済成長論(1)
12.経済成長論(2)
13.経済成長論(3)
14.まとめ
評価方法 定期試験のみで評価する。
テキスト 特に指定しない。必要に応じて参考文献を紹介する。
その他 私語厳禁。私語をした学生は直ちに退席させる。私語に限らず、他の受講生に迷惑をかける行為は決して認めないので、その点を十分に理解した上で受講すること。