南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
申  七郎
他の科目との関連
他学科履修
副題 「食料生産と経済」に関する基礎食料経済論
授業概要 『食料の生産・加工・流通および消費』と経済との有機的関係を学ぶことを目的にしている。主として、日本の食生活と食料生産・食品流通システム・世界の食料生産および食料の貿易などについて学ぶ。
学修目標 経済学的視点から「世界と日本の食料生産・食糧貿易・食料流通など」を総合的に学ぶ。
授業計画 農業経済論A(春学期)日本の食料生産を中心にして
(1)    世界の食料生産と日本の食料自給率
(2)    日本の食生活の変化と現状
(3)〜(4)日本の農業生産環境
(5)〜(6)日本の畜産物(食肉加工品・乳製品および食卵加工品など)の生産
(7)〜(10)日本の農産物(米・小麦・大豆・野菜・果実および茶など)の生産
(11)〜(12)日本の水産物(天然漁獲および養殖漁獲など)の生産
(13)〜(14)日本のインスタント食品・冷凍食品およびファーストフーズの生産と消費経済など
(15)    テスト
評価方法 筆記試験によって評価する。
テキスト プリントを配布する。
参考図書
(1)国際連合食糧農業機構(FAO)「世界食料農業白書 2005年報告」農村漁村文化協会 2006
(2)農林水産省統計部「ポケット農林水産統計 平成20年度」農林統計協会 2008
(3)全国瑞穂食糧検査協会「ポケット 米麦データブック 平成20年版」全国瑞穂食糧検査協会 2008
(4)農林水産省統計部「ポケット 水産統計 平成19年度版」農林統計協会 2008
(5)農林水産省統計部「ポケット 食品統計 平成19年度版」農林統計協会 2008
(6)農林水産省総合食料局 「食料需給表 平成16年度」農林水産省総合食料局 2006
(7)農林水産省編「食料・農業・農村白書 平成20年度」農林統計協会 2008
(8)水産省編「水産白書 平成20年版」農林統計協会 2008
(9)「2008年版 食品流通統計年鑑」(株)流通システム研究センター 2008
(10)時子山 ひろみ他著「フードシステムの経済学 第3版」医歯薬出版 2005
(11)高橋 正郎著「食料経済 第3版」理工学社 2005
(12)荏開律 典生著「農業経済学 第3版」岩波テキストブック 2008
(13)暉峻 衆三編「日本の農業150年」有斐閣ブックス 2003
その他