南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
伊藤 なつこ
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要  経営者は、企業活動の意思決定を行うにあたって、経営管理活動を行う。本講義では、多様な組織体の経営管理の中でも、特に企業の経営管理を学習する。経営管理活動とは、計画→組織→命令→調整→統制、の一連のサイクルから成る。したがって、(1)経営計画、(2)組織編成、(3)指示・命令、(4)調整、(5)統制、の5つの管理機能の視点から、解説を行う。
学修目標 経営管理論の理論的内容を理解し、修得するとともに、現実の企業の事例をそれらの理論を用いて説明できるようになること。
授業計画 経営管理論A
1.イントロ −経営、管理−
2.経営管理論の系譜(1) −科学的管理法、管理過程論、人間関係論−
3.経営管理論の系譜(2) −現代組織論−
4.経営計画 −経営環境−
5.経営計画 −経営戦略(企業戦略)−
6.経営計画 −経営戦略(事業戦略)−
7.中間試験
8.経営計画 −経営戦略(職能別戦略)−
9. 経営計画 −経営戦略(環境操作戦略)−
10.組織編成 −組織構造(1)−
11.組織編成 −組織構造(2)−
12.組織編成 −組織間関係−
13.組織編成 −コンティンジェンシー理論−
14.全体のまとめ
15.期末レポート提出

経営管理論B
1.イントロ −経営、管理−
2.指示・命令 −官僚制−
3.指示・命令 −リーダーシップ(1)−
4.指示・命令 −リーダーシップ(2)−
5.指示・命令 −モチベーション(1)−
6.指示・命令 −モチベーション(2)−
7.中間試験
8.調整 −分化と統合(1)−
9.調整 −分化と統合(2)−
10.調整 −情報とコミュニケーション(1)−
11.調整 −情報とコミュニケーション(2)−
12.統制(1)
13.統制(2)
14.全体のまとめ
15.期末レポート提出
評価方法 中間試験50%、期末レポート50%を基準に評価する。但し、講義への積極的参加に対しては一定の評価を与える。
テキスト テキストは、以下の参考文献の中から、講義中に適宜指示する。
参考文献:
岸田民樹・田中政光・山倉健嗣『現代経営キーワード』有斐閣, 2001.
奥村悳一『経営管理論』有斐閣, 1997.
その他 経営管理論A、Bはそれぞれ独立した講義ではあるが、春学期の内容を踏まえて秋学期の内容を理解するという側面もあるため、秋学期からの受講は避け、春学期から1年間継続して受講することが望ましい。