南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
西脇 良
講義題目
開講キャンパス
授業概要  人間文化を考えるうえでも欠くことのできない重要な側面の一つに、宗教の営みがある。宗教は、人間が自らをどう捉えるか、また、自らを取り巻く世界をどう捉えるか、という問いに「究極的に」応えるべく、各時代の中で多様に展開してきた。本講義では、こうした宗教的営為のうち、とくに、現代世界においても影響を与え続けているキリスト教的人間観に焦点を当て、その特徴ならびに多様性を考察していく。また、宗教心理学的視点を取り入れて、人間観をめぐる、宗教(キリスト教)と心理学との関係についても、考察を深めていく。
学修目標 ・キリスト教的人間観の概要を理解する。
・人間観をめぐるキリスト教と心理学との相互性について理解する。
・出席者相互の議論を通じ、批判的視角を養う。
授業計画 1.南山大学の教育モットーについて—導入にかえて
2.宗教の構造と機能
3.キリスト教に関する基礎的理解
4.創造論
5.原罪論
6〜14.宗教心理学文献講読および討論
 Spilka,B.et al.(Eds.)2003 The Psychology of Religion. 3rd ed. New York : The Guilford Press
 の中から人間の宗教的行動に関する重要トピックを購読し、討論する。
15.定期試験(期末レポート)
評価方法 期末レポート(60%)、ディスカッション(40%)、により評価をおこないます。
テキスト
その他