南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
1
担当者
横内 美保子
他の科目との関連
履修対象学科 総合政策
副題
授業概要  聴覚からの情報(MDの聞き取り)および視覚からの情報(グラフの読み取り)により、社会的なトピックに関する知識を深め、ディスカッションのためのテクニックを習得する。
学修目標 習得した語彙や表現、文法知識を活用し、構成や非言語行動などにも留意しながら、ディスカッションや発表を行うための口頭表現力の養成を目指す。
授業計画 回   リスニング・グラフのよみ / 【ディスカッションのテーマ】
(* は、該当テーマ以外のもの)
1.住宅事情 / *ディスカッションの注意点、 *ディスカッションの表現
2.結婚と女性の社会進出 / *司会の担当を決める、*司会の役割・表現、
               *司会用ハンドアウトの作り方
3.高齢化社会 / 【住宅事情】
4.平等社会と中流意識 / 【結婚と女性の社会進出】
5.教  育 / 【高齢化社会】<MDに録音(1)>
6.日本的経営 / 【平等社会と中流意識】(今回から学生が司会を担当)
7.日本人の労働観 / 【教  育】
8.集団意識と肩書き / 【日本的経営】
9.社会保障と社会参加活動 (1) / 【日本人の労働観】
10.社会保障と社会参加活動 (2)/ 【集団意識と肩書き】<MDに録音(2)>
11.政治のしくみ (1) / 【社会保障と社会参加活動】 
12.政治のしくみ (2)/*グラフのよみ方 (1)
13.*グラフのよみ方 (2)/ 【政治のしくみ】
14.*今期のまとめ・ふりかえり/ 【学生が選んだテーマ】
15.期末試験
評価方法 平常点:60%(出席、授業態度、宿題、録音:40%、ディスカッション:20%) レポート:40%
テキスト 授業時に必要な資料をコピーやプリントで配布する。

その他