南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
大野 波矢登
他の科目との関連
履修対象学科
副題 科学革命
授業概要  16-17世紀の科学革命は、人類史上最も重要な出来事の1つであり、現代科学の源流となっ ている。この 講義では、革命前の自然観がどのようにして近代的な自然観へと変貌していったのか、節目となる重要な自然学者の著作を取り上げながら検証していきたい。そ の過程で、「科学革命」と呼べる単一の出来事は存在せず、科学革命とはアリストテレス的な自然観が徐々に覆されていった過程であったということが浮かび上 がってくるであろ。
学修目標  (1)近代科学に登場する概念を分かりやすく説明できる。(2)科学革命の前後で、どのよう に自然観が変わったのか評論できる。
授業計画 第1講 授業ガイダンス/中世から近代、現代へ(1)
第2講 中世から近代、現代へ(2)
第3講 アリストテレスの自然観
第4講 コペルニクス『天球の回転について』
第5講 ケプラーの三法則
第6講 ガリレオの落体法則
第7講 ニュートン『プリンキピア』
第8講 アリストテレスの物質観・生命観
第9講 ハーヴェイの血液循環説
第10講 デカルトの機械論
第11講 ボイルの粒子哲学
第12講 ベイコンの「大革新」
第13講 ニュートンの実験哲学
第14講 総括
評価方法  授業期間中のレポート(50点)および定期試験(50点)により評価を行う。
テキスト  テキストはなし。参考書については、授業中に適宜指示する
その他  この科目は、次の JABEE 対応コース「情報技術専修コース」の学習・教育目標に対応する(小項目:A-3)。