南山大学

 
指定
期間
春学期
秋学期
単位
年次
3
担当者
藤原 道夫
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
授業概要  ゼミナール形式の小人数教育で専門領域について理解を深める。各学生が専門領域を深めながら、自分がプロジェクト(テーマ)とする問題を発見するのを手助けし、また、問題解決のために必要な知識・理論・データ・手法については、ゼミナール共通のプロジェクトとして設定し指導する。
学修目標  論理的な文章を口頭で発表したり書いたりする技能を向上させる。他者との討論を通じて、要点をつかんだ上で、それに回答する技能を向上させる。専門的な論文を、要約する能力を獲得する。経営領域、経営労務領域、労使関係領域における、基本的な概念を確実に獲得する。
授業計画 [春学期]
1.オリエンテーション
2〜4.自由討論型ディベートの準備と実施
5〜10.基本的概念の習得(テキストの輪読、討論)
11〜13.学術論文の講読(質問、討論)
14.まとめ
15.定期試験(レポート)

[秋学期]
1.KJ法の説明
2〜4.KJ法の実習と発表
5.経営学研究の方法
6.経営学、経営労務論の資料
7〜10.学術論文の講読(質問、討論)
11〜14.個人のテーマ設定
15.定期試験(レポート)
評価方法 出席(10%)、討論への参加度(10%)、レポート(80%)として評価する。

テキスト 金井壽宏『経営組織』(日経文庫)日本経済新聞社、1999年
奥村昭博『経営戦略』(日経文庫)日本経済新聞社、1989年
その他、資料を配付する
その他