南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
石崎 文雄
講義題目
開講キャンパス 瀬戸キャンパス
授業概要  通信の基礎的な理解を前提として、通信プロトコルの詳細を学び、ネットワークセキュリティの問題を理解し、新しいプロトコルを設計できる能力を養成する。日常的に用いられているローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットプロトコル(IP)、次世代IP(IPv6)、代表的な応用層プロトコルの詳細を解説する。C言語での基礎的な通信プログラムの書き方を学習する。
さらに新しい技術情報についての調査方法も含め体系的にまとめる。
学修目標 1.通信に関する技術資料を英文を含めて探し、その概要を理解できる。
2.通信機器の仕様書を見て用語が理解できる。
3.IPv6の概要を知っている。
4.ネットワークセキュリティの問題を知っている。
5.簡単な応用層通信規約を考案して、それを実現する通信プログラムが書ける。
授業計画 第1週 OSI参照モデルとインターネットプロトコルの階層(復習)
第2週 下位層プロトコルの詳細
第3週 関係資料の探し方と読み方
第4週 最新のローカルエリアネットワーク機器
第5週 ネットワーク構築と経路制御
第6週 IPv6の概要
第7週 利用者の認証と暗号化通信
第8−9週 通信プログラムの書き方
第10週 応用層プロトコルの例と設計演習
第11−12週 プログラムの試作
第13週 セキュリティチェックの方法
第14週 まとめ
第15週 定期試験
評価方法 レポート1回(20%)、期末試験(50%)と毎回講義中に出題するクイズ(30%)で総合的に評価する。
テキスト 野呂、後藤、「インターネットソフトウェア」、共立出版、2002
その他 授業中にクイズ回答、C言語プログラム例実行のためにノートPCを使用する。
可能であればLinuxが動作するノートPCを持参すること。