南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
中路 恭平
他の科目との関連
履修対象学科
副題 バレーボール
授業概要  スポーツの効用は、身体上に及ぼすものばかりではない。複数の人間が、同じルールに従って共通の目標を達成しようとする営みは、分業と統合という組織の仕組みを作り出す。そのような活動を通して、人はそれぞれ自分の立場や役割を認識する。このコースでは、特に集団で行われるスポーツを教材とし、集団としての技術や作戦の方法論を学ぶとともに、組織の中での円滑な人間関係、コミュニケーション、リーダーシップの理解と実践に重点をおくことによって、社会性の涵養をめざすものである。
学修目標  バレーボールルールの理解、基礎的技能、集団スポーツに求められる作戦とそのための技能習得に目標を置く。また、集団における自己の役割認知とその遂行をめざす。
授業計画  スポーツ実技のクラスは、さまざまな学年、さまざまな学部学科の学生を対象としているため、まずは相互のコミュニケーションを積極的に交わすことを意図したい。
 基本的に6人制バレーボールのルールを主体に授業を進めるが、男女比や履修者数によっては男女混合のレクリエーションバレールールも取り入れることがある。
授業時間外の学習(準備学習など) 書籍やDVD等の視聴覚教材、あるいはTV放送等を利用して、バレーボールのルールや作戦等に関する基礎的な知識を得ておくことが望ましい
評価方法 第1週    試しのゲーム
第2〜4週 オーバーハンドパス、アンダーハンドパス、サーブ等の基本的技術 
      様々なグルーピングによるゲーム
第5〜9週 サーブレシーブ、トス、アタック等、三段攻撃のための技能の精度向上、
      固定したグループによるゲーム
      基本技能に加えて集団の中での役割分担を課題とする。
第10〜15週 固定したグループによる対抗戦ゲーム
      ポジションの決定、多様な攻撃方法の開発
テキスト  運動の習慣を形成することが第一であるため、出席を重視する(50%)。技能の向上度(10%)も加味するが、基本的には種目の特性に対する理解度(15%)や、課題に取り組む姿勢(25%)を評価したい。
その他