南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
平見 俊之
他の科目との関連
履修対象学科
副題 バスケットボール
授業概要  スポーツは大きく分けて集団スポーツと個人スポーツがある。集団スポーツとして、バスケットボールはポピュラーなスポーツの1つである。この授業では、集団スポーツとしてバスケットボールを行い、個人技術の向上、バスケットボールの特徴やルール、戦略性、などを理解すること、また集団の中で「協力」することの意義や喜びを学ぶことを目標とする。さらにバスケットボールを通じてより多くの身体活動量を確保することもねらいの一つである。
学修目標  個人基本技術の習得、ルール等、バスケットボールに関する様々な内容を知識として持つことを第一に、ゲームを通じて集団としての「協力」の重要性を実感すること、バスケットボールを通じて、身体を動かすことの意義・必要性を実感することなどが目標となる。
授業計画 第1週   ガイダンス(施設、用具の説明、事故防止の諸注意等)
      ボールコントロール・シュート、ゲーム
第2週   個人プレーと基本技能・シュート・パス・ドリブルなど、ゲーム
第3週   個人プレーと基本技能・パスからシュート、ドリブルからシュートなど、ゲーム
第4〜6週 集団(2対2、3対3など)でのオフェンス・ディフェンス、ゲーム
第7〜9週 集団でのオフェンス・ディフェンス、ゲーム
第10〜14週 シュート・オフェンスの基本プレイ・ディフェンスの基本プレイ・チームプレイ・各ポジションの役割・フォーメーションの作戦・5対5のゲーム(リーグ戦形式)
授業時間外の学習(準備学習など) 事前に書籍・ビデオ等よりバスケットボールのルール等を学習しておくと良い。
評価方法  運動の習慣化も目標となるため、出席を重視(50%)する。技能の向上度(10%)も加味するが、基本的には授業への意欲・参加態度・他者とのコミュニュケーション(20%)や、課題に取り組む姿勢(20%)を総合的に評価する。
テキスト
その他