南山大学

 
指定
期間
夏期前半
単位
年次
2〜4
担当者
中川 吉晴
他の科目との関連
他学科履修
副題 臨床教育学入門
授業概要  現代の教育は、さまざまな部分に分断されていて、多くの問題を生みだしている。この授業では、全人的な成長を目指す包括的・統合的な教育の基礎となる人間学を検討する。
学修目標 1.本講義では、現代の全人的教育論であるホリスティック教育の考え方に関して、その概念的な知識が得られることを目的とする。
2.ホリスティック教育の各論として、シュタイナー教育、インドのオルタナティブ教育、心身教育、スピリチュアリティの教育などを取りあげ、それらの理解を深めることを目的とする。
3.参加型の授業方式を2分の1程度、取り入れることで、ホリスティック教育の方法論について具体的なスキルを学修できるようにする。
授業計画 1 導入 講義のアウトラインとテーマ
2 ホリスティック教育論の成立と現状
3 ホリスティック教育の方法
4 実習 自己イメージ
5 実習 サイコシンセシス1
6 テキスト 1−3章
7 テキスト 4−5章 シュタイナー教育
8 実習 魂のワーク
9 実習 ボディワーク
10 実習 サイコシンセシス2
11 テキスト 6−7章
12 インドの教育とホリスティックな人間観
13 同上2
14 実習 気づきのレッスン
14 実習 同上2
15 実習 サイコシンセシス3
16 テキスト 8−9章
17 講義部分のまとめ
18 実習 生と死のワーク
19 実習 サイコシンセシス4
20 試験
授業時間外の学習(準備学習など) 講義開始までにテキストを一読しておくこと。
評価方法 授業への参加度(出席と積極性70%)と試験(30%)によって評価する。PF方式で評価する。
テキスト ミラー著『魂にみちた教育』(晃洋書房、2010年)。入手の仕方については、事前に心理人間学科合同研究室および教務課WEBページをとおして指示する。
その他