南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
四辻 秀紀
他の科目との関連
他学科履修
副題 絵巻の世界をたどる
授業概要  「絵巻」は、紙を横長に継いだ巻物に、詞書(説明の文章)とその内容を描いた絵が配され、右から左へと繰り広げながら鑑賞する形式の絵画作品である。中国の画巻の影響を受け、日本独自の発展を遂げ、平安時代以降数多くの作品が生み出されてきた。その内容も、作り物語・説話・軍記物・高僧伝・社寺縁起・御伽草子など、多種多彩である。本講座では、日本の絵画史上でも重要なジャンルを形成してきた「絵巻」の代表作品を取り上げ、その制作・享受の背景や問題点について言及したい。
学修目標  絵巻の代表的作品を取り上げ、物語や説話が如何に絵画化され、享受されてきたかを、その時代背景をたどりつつ、文学と絵画の相関的関係を理解する。
授業計画 1.総論
2.大和絵の成立と絵巻
3.4 源氏物語絵巻
5.紫式部日記絵巻と枕草子絵巻
6.伊勢物語絵巻と隆房艶絵詞
7.信貴山縁起絵巻
8.伴大納言絵巻
9.法然上人絵伝と一遍聖絵 春日験記絵巻
10.地獄草紙と餓鬼草紙
11.平治物語絵巻と大江山絵巻・土蜘蛛草子絵巻
12.掃墨物語絵巻と住吉物語絵巻
13.鼠草子絵巻と喪神絵巻
14.岩佐又兵衛の絵巻群       ※スライド使用
授業時間外の学習(準備学習など) ・初回以降、次の授業で用いる資料(各絵巻に取り上げられた物語のストーリーおよび文献)を配布するので、予習しておく。
・なるべく美術館博物館に足を運び、本物の作品に触れ、見る機会をつくる。
評価方法 レポートおよび出席状況により総合的におこなう。
レポートが50%、出席が50%
テキスト 必要に応じて資料を配布する。
その他 市内美術館にて見学会(学外授業)をおこなう。