南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
4
担当者
周 錦樟
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要 毎回の授業は、まず「通訳案内士試験」の過去問から、文章の一部を選び、学習者にそれぞれ翻訳してもらい、翻訳した結果をみんなで照らし合わせ、もっとも適切な翻訳案を決める。続いて、出来上がった(日中・中日)対訳文を使い、クイックレスポンス(Quick-Response)、ラギング(lagging)、シャドーイング(Shadowing)、リプロダクション(Reproduction)、サマリー(Summary)、ノートテイキング(Note-Taking)などの訓練を通して、逐次通訳ないし同時通訳の練習をする。
学修目標 通訳の練習を通して、将来、日中・中日通訳の業務にたずさわるための基礎能力を養う。
授業計画 1.平成1年度 問題・解答・解説
2.平成2年度 問題・解答・解説
3.平成3年度 問題・解答・解説
4.平成4年度 問題・解答・解説
5.平成5年度 問題・解答・解説
6.平成6年度 問題・解答・解説
7.平成7年度 問題・解答・解説
8.平成8年度 問題・解答・解説
9.平成9年度 問題・解答・解説
10.平成10年度 問題・解答・解説
11.平成11年度 問題・解答・解説
12.平成12年度 問題・解答・解説
13.平成13年度 問題・解答・解説
14.平成14年度 問題・解答・解説
15.期末試験
授業時間外の学習(準備学習など) 1.積極的に授業活動に参加すること。
2.指示が出る以外は、授業中の辞書使用は極力避けること。
評価方法 出席20%、参加度50%、期末試験30%。
テキスト 本林教衡2009『通訳ガイド 中国語 過去問解説』法学書院。
その他