南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
西森  晃
他の科目との関連 財政学Iとあわせて受講することが望ましい
他学科履修
副題 政府活動に関する諸議論
授業概要 市場は極めて優秀な資源配分機構であるが、必ずしも万能ではない。市場で解決できない問題が発生したときには、政府が何らかの対応をとる必要がある。政府はどんな活動をすべきなのか。そしてその政府の活動によってどんな影響があるのか。これらを問題意識として講義が進められる。
学修目標 1.政府の3つの役割を理解する。
2.市場の効率性と限界を理解する。
3.公共財供給に関する諸議論を理解する。
4.財政政策と財政赤字について理解する。
5.政府のあり方について自分なりの考えを持ち、他人に説明できるようになる。
授業計画 1.イントロダクション
2.市場のメカニズム(1)
3.市場のメカニズム(2)
4.公共財の定義
5.公共財の最適供給
6.最適供給のためのメカニズムデザイン
7.民主主義と投票
8.ここまでのまとめ
9.財政政策の理論
10.財政赤字の現実
11.リカード・バローの中立命題
12.財政の維持可能性(1)
13.財政の維持可能性(2)
14.まとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 練習問題を配布するので、完全に理解するまで何度も解きなおすこと
評価方法 定期試験のみで評価する。
テキスト 最初の講義で指定する。
その他 私語厳禁。私語をした学生は直ちに退席させる。他の受講生に迷惑をかける行為は決して認めないので、その点を十分に理解した上で受講すること。