南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
川m 勝
他の科目との関連
他学科履修
副題 文明論の系譜
授業概要  春学期の特別テーマ(歴史・思想A)では、「近代日本における西洋的学知の導入とその展開」と題して、経済学者・歴史家・政治家でもあった、多彩な活動を展開した思想家田口卯吉の軌跡を通して、とくに経済の問題を中心にして「近代的学知」の形成と展開を考えた。
 秋学期では、日本近代を形成した学知の根幹となった「文明論」を取り上げ、それが、思想、文化、政治、経済などにどのような影響を与えたか、またどのような問題を現出させたかなどを、広く社会の動きに対応させながらみていく。
学修目標 1.歴史とは何か、を考える。
2.経済と政治、思想と政策との連関を理解する。
3.思想の構造と変化(歴史)との連関を考える。
授業計画 1.オリエンテーション——歴史と思想
2.近代日本における西洋的学知の導入——ヨーロッパ学とのであい
3.文明摂取の旅——文久使節団と岩倉使節団
4.文明論の系譜
5.福沢諭吉『文明論之概略』をめぐって
6.田口卯吉『日本開化小史』をめぐって
7.国家構想をめぐる三つの潮流
8.欧化主義と文明開化——条約改正と鹿鳴館
9.岡倉天心の『日本美術史講義』と世界史的視野
10.義戦の論理——日清戦争における「文明と野蛮の戦争」
11.非戦の論理——日露戦争をめぐって
12.キリスト者と「武士道」
13.文明論としての生産活動——『東京経済雑誌』と『農業雑誌』から
14.文明論の課題
授業時間外の学習(準備学習など) 事前に配布された史料は、読解して講義に臨み、授業後にノートを纏め直しておくこと。
評価方法 授業時間内レポート、定期試験による。
テキスト テキストは用いない。適宜、講義時および前の時間にレジュメ・史料を配付する。
その他 注意:講義時間中の質問は歓迎する。分からないことをそのまま残さないように!
   ただし、私語をする者には、退席してもらう。