南山大学

 
指定
期間
通年
単位
年次
3・4
担当者
中尾 陽子
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 人間関係トレーニングの理論と実践
授業概要 本演習では、企業や学校などの教育研修場面で用いられている『ラボラトリー方式の体験学習』による人間関係トレーニングを実際に体験しながら、実践的なアプローチ法と理論を学んでいく。2年間の演習を通じて、本トレーニングおよびその他のトレーニングへの理解を深めると共に、コミュニケーション能力やチームで仕事を進める力の向上に取り組む。
学修目標 1.人間関係トレーニングに関するさまざまな知識を習得する
2.自己と他者の成長や、お互いの関係性の向上に取り組む力を養う
3.1と2の体験や学びを生かしながら、グループで卒業論文を作成する
授業計画 【経営演習I】
第1回〜15回:ラボラトリー方式の体験学習に関する基礎的な理論を解説すると共に、実習を用いた人間関係トレーニングを体験しながら、『ラボラトリー方式の体験学習による人間関係トレーニング』を体験的に学ぶ。
第16回〜30回:各自の関心に基づいて小グループを作り、プレ卒論活動に取り組む。この活動内容を、期末レポート(一人10,000字相当)としてまとめる。

【経営演習II】
第1回〜10回:卒業論文のテーマと作成計画を発表し,その内容をお互いに検討し合う。
第11回〜20回:卒業論文の作成を開始し,中間報告を行う。
第21回〜30回:卒業論文の完成に向けた諸作業と最終報告。
授業時間外の学習(準備学習など) ゼミの運営と、卒業論文の作成に必要なことを各自で常に考え、自分(達)でそれらを準備する。
その際、グループやゼミ全体で情報を共有したり、話し合う姿勢を持つよう心がけること。
評価方法 出欠状況と授業を含めたゼミ活動全般への参加度50%、学期の終わりに課すレポートの内容50%
テキスト 津村俊充・山口真人編 人間関係トレーニング第2版 ナカニシヤ出版
その他