南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
黒田 清彦
他の科目との関連 企業法総論、会社法B、企業法務
他学科履修
副題
授業概要 2005年に大変貌を遂げた会社法を学びます。
学修目標 株式会社法制の全体を把握することを目的とします。
授業計画 1.会社の意義
2.会社の種類
3.株式会社の基本概念:株式・株主
4.株式会社の機関:総論
5.株主総会:招集・議事運営
6.株主総会:決議・種類株主総会・決議の瑕疵
7.取締役
8.取締役会(1)
9.取締役会(2)
10.代表取締役
11.監査役
12.監査役会
13.会計参与
14.理解度確認試験
15.委員会設置会社(1)
16.委員会設置会社(2)
17.役員等に対する行為規制(1)
18.役員等に対する行為規制(2)
19.株式会社の設立(1)
20.株式会社の設立(2)
21.株式譲渡とその制限
22.自己株式規制
23.相互保有規制
24.資金調達(1):新株発行
25.資金調達(2):新株予約権・社債
26.組織再編行為(1)
27.組織再編行為(2)
28.予備(補足など)
授業時間外の学習(準備学習など) 上記【授業計画】を参照して、テキストの該当部分を予習しておくこと。
評価方法 原則として、定期試験が80%、平常点(小テスト)が20%の割合で評価する予定です。
テキスト 黒田ほか『レクチャー現代会社法』法律文化社・2009年(2,700円)を使います。また、必要に応じて、印刷物を用意します。
その他  受講に際して六法必携は、言うまでもないことです。
 実施予告の上で、授業中に小テストを行います。これを正当な理由なしに受けなかったり、小テスト答案返却に応じないと、履修放棄とみなされます。担当教員に正当な理由を届け出た場合は、履修放棄とみなしません。