南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
焼田 党
他の科目との関連 経済原論A
他学科履修 その他参照
副題
授業概要  経済全体としてどれほどのモノが作られているか、そしてだれがそれを受け取っているかなど、経済全体のモノとカネの動きを捉えているマクロ経済学を概説する。
学修目標 個々の経済主体の行動がつみ重なって経済全体の動きがどのように決まるか、そして、逆に経済全体の動きが個々の経済主体の経済行動にどのような影響を与えるかを、マクロ経済学のフレームワークを使って、理解できるようにする。
授業計画 1. 授業内容の概説
2. 経済循環と国民所得勘定(1)
3. 経済循環と国民所得勘定(2)
4. 均衡国民所得の決定(1)
5. 均衡国民所得の決定(2)
6. 貨幣と債券の選択(1)
7. 貨幣と利子(2)
8. IS-LM分析(1)
9. IS-LM分析(2)
10. 財政金融政策(1)
11. 財政金融政策(2)
12. 物価水準の決定
13. 失業とインフレーション
14. 経済成長
15. 定期試験
授業時間外の学習(準備学習など) 経済原論Aを履修することが望ましい。
評価方法 定期試験の成績が90%、授業中の課題が10%
テキスト 特に指定しない
その他 授業の進み具合等により内容を変更することがあります。
経済・経営学部生は履修不可