南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
3・4
担当者
山形 英郎
他の科目との関連
他学科履修
副題 国際法における領域
授業概要 A国とB国の国境線。線と呼べるものは見られない。それが事件の始まりであった。A国は、北緯24度を国境線と主張し、B国は、北緯25度を国境線と主張した。今や一触即発の事態である。このような場合、国際法はどのように紛争を解決するか。
学修目標 国際法における管轄権、とりわけ領域的管轄権について学ぶことを目標とする。
その上で、国際法総論A・Bで扱われない、国家責任を扱う。
授業計画 (1)領域概論、(2)領域権原、(3)国境紛争、(4)北方領土問題、(5)天然資源に対する永久的主権及び領域管理責任、(6)海洋法構造及び基線、(7)通航権、(8)大陸棚及びEEZ、(9)境界画定及び深海底、(10)海上警察権、⑪国際化地域、⑫空及び宇宙、⑬国家責任、⑭国際請求、⑮定期試験
授業時間外の学習(準備学習など) 教科書の該当ページを事前に熟読しておくこと。教科書の該当ページについては、第1回の講義の際に知らせます
評価方法 定期試験
テキスト 杉原高嶺編『コンサイス条約集』(三省堂)、松井芳郎他『国際法』(有斐閣Sシリーズ)
その他