南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
鈴木 達也
講義題目 統語論
開講キャンパス
授業概要 極小主義統語論における主要な研究課題を概観し、年度毎にその中から2〜3を選んで深く追求する。概説する研究課題は、句構造派生における主要部パラメターの位置付け、指定部と付加位置の構造的相違、顕在的な移動の契機となるEPP 素性の性質、移動(あるいは牽引)の定義、痕跡と連鎖の統語的役割、意味解釈を受けない形式的素性の統語派生における一般的役割、統語派生と音声・意味解釈との関係等を含む。より深く追求する研究課題については、関連する言語現象をとりあげて詳細な分析を提示し、分析に基づいて新たな提案を行なう。特に比較統語論的視点を重視し、日英語比較を軸として、多言語のデータに基づく議論を展開する。
学修目標 極小主義統語論における重要な研究課題について理解を深め、論文、著書を批判的に検討できる力を養う。
授業計画 今年度は拡大投射原理(EPP)に焦点を当て、関連する主要論文を読み解きながら解説を加えることとする。また、受講生にも適宜発表を求めることとする。
1〜2.EPP(基礎編)
3〜5.EPPと移動現象(その1)
6〜8.EPPと移動現象(その2)
9〜11.EPP再考
12〜14.EPPとミニマリトス・プログラム
授業時間外の学習(準備学習など) 指定する論文をあらかじめ読み、授業準備をする。
評価方法 期末レポート(80%)、授業への貢献度(20%)
テキスト 各種プリント
その他