南山大学

 

【科目コード】97825

【科目名称】ISO14001とマネジメント

【担当者】林 秀美

【単位数】2                【配当年次】12   【開講期】秋学期

 

【授業概要】

国際標準環境規格であるISO14001について、取得後の運用マネジメント一般を、企業の事例・実例を取り上げながら理解する。環境マネジメントにおいてISO14001を取得する意義についてまず概観した後、取得後の企業でのオペレーションにどのようにシステマティックに活用するか、その場合の留意点を包括的に紹介し、グループ・ディスカッション等を通じてさらに理解を深めていく。最後に、ISO14001をマネジメントに活かしていく上での企業内での協力体制作りといった諸要因を含めて、実務的な講義を行う。

【到達目標】

 国際標準環境規格ISO14001の根本的な目的の理解を前提として、それを活用した環境マネジメントについての全体像・個別事例について理解を深めていく。さらに、取得したISO14001をいかにその後活用し、環境企業価値を高めていくかについて、実例をもとにして実践的に理解することを目標としている。

【授業計画】

1.          オリエンテーション

(1)受講生に関する習熟度調査 (2)講義の進め方と学習方法

2.          ISO14001制定の経緯と背景

(1)ISOとは何か (2)ISO14001について (3)ISOとはどんな機関

3.          ISO14001取得準備の実務について(その1)

初期環境レビューについて 

4.          ISO14001取得準備の実務について(その2)

5.          ISO14001取得準備の実務について(その3)

7.  計画実務について(その1)

  (1)環境側面調査 (2)環境影響評価 

8.  計画実務について(その2)

  (1)著しい環境側面の特定 (2)その他

9.        環境マネジメントに向けて(その1)

(1)文書類の作成 (2)文書管理

10.     エコ・マネジメントに向けて(その2)

(1)運用管理 (2)内部監査など 

11.環境マネジメントの最新動向

(1)最新の動向 (2)エコ・ガバナンス 

12. 事例分析と解説(日本企業を中心とする)

13. 実習

14. まとめと復習

15. まとめと復習

【授業時間外の学習(準備学習など)】

講義中に配布した資料等を復習することが望ましい。

【評価方法】

 課題レポート 50

クラスへの貢献度 50

【テキスト】

未定。下記参考文献のうち数冊、または開講までに優れた日本語テキストが出版された場合にはそれを採用することもある。なお、必要な資料は随時講義中に配布する。

【参考文献】

日本環境認証機構 『ISO14001~2004年版対応~環境マネジメントシステム構築ガイドブック』

ぎょうせい 2005

大島義貞 『中小企業の環境マネジメントシステム』 日科技連出版社 2005

【備考】

以上の内容はあくまでも予定であり、受講者の習熟度や希望によって変更することが可能である。なお、本講義の活用により、自組織の環境マネジメントシステムを効率よく構築され、継続的改善が図られるならば、担当教員の最も喜びとするところである。可能であれば、事前に相談して下さい。