南山大学

 
指定
選必
期間
夏期後半
単位
年次
3〜
担当者
児島 利治
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題
授業概要  地域分析や環境分析など多方面で利用されているGIS(地理情報システム)について、その概要を解説するとともに、GISを実際の場面で有効活用するために必要な空間情報の収集法、アナログ情報のデジタル化、目的に応じた様々な解析法について実習を行う。
学修目標  様々な空間情報をArcGISで表現、解析する基本的な方法を習得することを目標とする。
授業計画 1.  空間情報、GISとは
2.  ArcGISの基礎 (地図の表示・レイアウト)
3.  空間情報の基礎 (空間情報の種類と構造,座標系)
4〜6.空間情報の作成・編集(1)(新規データの作成と編集)
7〜9.ベクタ解析 (空間検索,属性テーブルの操作)
10〜12.ラスタ解析 (内挿,ラスタ演算)
13〜14.空間情報の作成・編集(2)(既存データの変換・統合)
15.  衛星データの解析(幾何補正)
授業時間外の学習(準備学習など) MS Windows, MS Excel の基本操作について学習しておくこと
評価方法  出席とレポートにより評価する。
テキスト  佐土原聡・吉田聡・川崎昭如・古谷貴司 著、図解!ArcGIS 身近な事例で学ぼう、古今書院
その他