科目コード

科 目 名

指定

期 間

単位

年次

担 当 者

41502

コミュニケーション論

選択

秋学期

森泉 哲

【授業概要】

「コミュニケーション」という単語は葉日常で頻繁に使用されているが、そもそもどのようなことを指しており、どのような特徴、領域があるのだろうか?本講義では、コミュニケーションの様々な定義・特徴・モデルなどを概観した後、いくつかの領域に便宜上わけて、その特徴からみえてくるコミュニケーションのありようについて、グループワーク・発表・プレゼンテーションを通して考察する。

【学修目標】

コミュニケーションの意味や働きについて理解をし、関係維持・発展させていく方法、お互いの意味を理解しあう方法やそのあり方について、また様々な領域について基礎的な理解をし、そのスキルを身につける。

【授業計画】

1.コミュニケーションとは

2.コミュニケーションの歴史

3.コミュニケーション定義、特徴、モデル

4.メッセージの解読プロセス:意味、シンボル、認知、情報処理

5.メッセージの発信プロセス

6.自己と他者

7.バーバルコミュニケーション

8.ノンバーバルコミュニケーション

9.対人コミュニケーション

10.集団コミュニケーション

11.組織コミュニケーション

12.公的コミュニケーション

13.異文化コミュニケーション

14.コミュニケーションとマスメディア

15.コンピュータを介したコミュニケーション..

16.定期試験(筆記テスト)

【授業時間外の学習(準備学習等)】

毎週最低1.5時間程度の予習(教科書や資料を事前に読む)が必要である。

【評価方法】

グループワーク・発表・プレゼンテーションに基づいたReflection paper 10回)が40%(各回4%)、筆記テスト(3回)が60%(各20%)

【テキスト】

各回配布する文献資料ならびに授業で使用するパワーポイント資料