科目コード

科 目 名

指定

期 間

単位

年次

担 当 者

57701

調査・研究法演習A

選択

春学期

五島 敦子

【副 題】

文献資料の収集と読解の方法、レポート・論文の作成方法、プレゼンテーションの技術

【授業概要】

将来の専門的な学習に備えて、自ら研究課題を設定し、研究を遂行するためのアカデミック・スキルを獲得する。とくに、自己表現力とコミュニケーション能力を培い、協同学習を通じて研究を遂行する意義を理解する。大学編入をめざす学生向きの科目。

【学修目標】

@ 受講者が自らの将来的展望を見据えて課題を設定し、研究方法を学ぶ。

A 学び合い、教え合う協同学習の意義を理解する

B 研究成果をわかりやすく伝達するために、レポートを作成してプレゼンテーションを行なう。

【授業計画】

1.研究とは何か

2.自分の学びを振り返る

3.課題設定の方法 ブレインストーミング(1)

4.課題設定の方法 ブレインストーミング(2)

5.先行研究と文献収集 データベースの活用

6.テキストの読解

7.レポートと小論文の基礎知識

8.注、引用、参考文献の書き方

9.アウトラインの作成とパワーポイント

10.レポートの修正と個別指導

11.プレゼンテーションの目的と方法

12.プレゼンテーション(1)

13.プレゼンテーション(2)

14.プレゼンテーション(3)

15.プレゼンテーションの評価

16.レポート(5000字)提出

【授業時間外の学習(準備学習等)】

@ 先輩へのインタビューなどを通じて、学習計画を作成する

A 進学したい学部や大学の情報を調べる

B 教科書を活用して講義の復習を行ない、課題にとりくむ

【評価方法】

レポート50%、プレゼンテーション20%、課題20%、授業・ディスカッションへの参加状況10

【テキスト】

本茂・河野哲也『大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法』玉川大学出版部、2007年。

【そ の 他】

大学編入をめざす学生向けの科目