科目コード

科 目 名

指定

期 間

単位

年次

担 当 者

90901

教職実践演習

選択

秋学期

五島 敦子

【副 題】

教師としての資質と実践的指導力の向上

【授業概要】

教員として身につけておくべき実践力について、@使命感や責任感、教育的愛情等に、A社会性や対人関係能力、B生徒理解や学級経営、C教科等の指導力という4つの観点から、短期大学2年間の学修履歴を総合的に診断し、実践的指導力をもつ教員としての資質の構築と確認を行なう。

【学修目標】

@ 教員となる上で、自己の課題を自覚し、不足している知識や技能等を補い、定着を図る

A ロールプレーイング、グループ討議、事例研究、フィールドワークの手法を体験的に学び、実践的指導力を養成する

【授業計画】

1.イントロダクション:履修カルテによる学修履歴の振り返り

2.使命感と責任感・教育的愛情等に関する探求(1)学校の安全管理

3.使命感と責任感・教育的愛情等に関する探求(2)放課後の補充指導

4.使命感と責任感・教育的愛情等に関する探究(3)部活動の指導

5.社会性と対人関係能力に関する探究(1)ロールプレイによる生徒の個人面談

6.社会性と対人関係能力に関する探究(2)ロールプレイによる保護者懇談会

7.社会性と対人関係能力に関する探究(3)PTAの役割

8.生徒理解と学級経営(1)学級通信の作成

9.生徒理解と学級経営(2)連絡帳・教室掲示の作成

10.生徒理解と学級経営(3)「わたしの学級経営方針」の発表

11.教科等の指導力(1)板書

12.教科等の指導力(2)ノート指導

13.フィールドワーク(1)学校現場の苦悩と工夫

14.フィールドワーク(2)小学校との連携

15.教員としての資質能力を確認する

16.定期試験

【授業時間外の学習(準備学習等)】

@ 地域の学校または教育実習実施校を事例として、親や地域との連携の在り方を探求する

A 学級をよりよく経営するための具体的なツールを考案する

【評価方法】

定期試験50%、課題40%(学習指導案の作成、コメントの記述など)、授業への参加度10

【テキスト】

講義中にプリントを配布する

【そ の 他】

@ 履修カルテを活用して、教職課程の修得状況や理解度、弱点等を把握し、計画的に学習をすすめること

A 教職ガイダンスに出席すること