南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1〜4
担当者
藤田 知加子
他の科目との関連
履修対象学科
副題 人間の情報処理
授業概要 心とは何か、心理学とくに認知心理学的立場から行われてきた考察を通して論じる。認知心理学とは、人間をひとつの情報処理システムとみなし、その処理過程を明らかにしようとする学問である。本講義では、記憶、言語、思考といった人間の認知機能の中核をなすトピックスに焦点を当て概説する。
学修目標 認知心理学的知見を通して、心とは何か、人間とは何かについて理解を深める。
授業計画 1.イントロダクション
2.−3.心とは何か:動物に心はあるか
4.−5.心とは何か:ロボットに心はあるか
6.心と脳1:脳と心の関係性
7.心と脳2:脳の障害と心
8.知覚とは何か
9.注意とは何か
10.記憶・忘却とは何か
11.不思議現象を信じる心
12.情動とは何か
13.言語とは何か
14.言語の習得と心
15.まとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 毎回小レポート(論考・感想・質問等)の提出を求める。また、それらの小レポートの代表的なものを翌週の講義で紹介するので、各自の意見との類似点・相違点を確認し、多面的な理解を目指す。
評価方法 小レポート(40%)、期末レポート(60%)で評価する。
テキスト 指定なし。講義内容に即した資料をその都度配布する。
その他 ・遅刻・早退・欠席の多い学生には不向きな授業である。
・授業時間内および時間外における実験や調査への参加協力を要請する場合がある。