南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1
担当者
小田 博一
他の科目との関連 教職の概要について理解し、教職課程諸科目を履修するための基礎となる科目として位置付けられる。
履修対象学科
副題 教職の概要と必要な資質・能力
授業概要  教職課程での学習内容、児童生徒と学校の現況、教師として必要な資質・能力、教員採用の現状等を理解し、教職について多角的に考察する。
学修目標 1 教職に求められる資質・能力を理解する。
2 教職の実際を、学習指導、生徒指導、進路指導等について理解する。
3 教員の養成、採用について理解する。
4 教員の待遇・勤務条件、倫理・服務について理解する。
5 専門教育・教職課程その他において、教育者を目指して学ぶ意欲と態度を培う。
授業計画 1 教職課程で学ぶこと−教育の現代的意義と課題
2 子どもの生活と学校
3 教師の仕事−学習指導
4 教師の仕事−生徒指導
5 教師の仕事−進路指導・キャリア教育
6 教師の仕事−学級経営
7 教師に求められる資質・能力
8 『論語』における教育者の資質
9 教員の養成と採用
10 教員の地位と身分−身分、待遇、勤務条件
11 教員の地位と身分−倫理、研修、服務
12 学校の管理・運営
13 学校制度と教育改革の動向
14 教育に関する主要法令
15 『教育力』(齋藤孝)における教育実践
授業時間外の学習(準備学習など) 授業計画と対応する基本テキスト(図書文化社)各章関連部分を読み、授業に臨む。
各章末にある参考文献の中から定評のあるものを適宜参照する。
『論語』(教育に関連する部分を現代語訳で)、『教育力』、『はじめて学ぶ教育法規(全訂新版)』を関連授業までに一読しておく。
評価方法 期末テストで80%、ワークシート等への取組みで20%を評価する。
テキスト 〔第1〜第7講、第9〜第14講〕
吉田辰雄・大森正編『教職入門−教師への道−』(図書文化社)
〔第8講〕『論語』(金谷治訳=岩波文庫または加地伸行訳=講談社学術文庫等。)
〔第14講〕『はじめて学ぶ教育法規(全訂新版)』(菱村幸彦、教育開発研究所)
〔第15講〕『教育力』(齋藤孝、岩波新書)
その他 4月当初の教職課程ガイダンスに出席し、教職課程費を指定期間内に納入すること。
教職課程費が未納の場合、履修登録を取消します。