南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
3
担当者
浦上 昌則
他の科目との関連
履修対象学科
副題
授業概要  本講義は、教員免許の取得に必要な科目として開講されるものである。教育の方法や技術については、教育目標や時代の変遷に伴い変化してきた。本講義では、近年の日本の教育において実践されている教育方法や技術に焦点を当て、学習指導法や教育評価法について講じる。また、情報化社会の進展に鑑み、学校教育における情報機器や教材の活用方法について学習する。
学修目標 ・学校教育における指導法や評価法に関する知識を習得する
・学校教育におけるコンピュータの利用方法を理解し、実際の利用技術を修得する
・自発的・積極的に発言できる態度を養成する
授業計画 1.オリエンテーション
2.教えること・学ぶこと
3.能力とは何か
4.やる気について
5.さまざまな学習指導の方法
6.協同と競争
7.学習と学級集団
8−10.学習・指導を評価する
11−12.表計算ソフトの利用
13−14.プレゼンテーション・ソフトの活用
15.総括
授業時間外の学習(準備学習など) 教科書等を用いて復習を行っておくこと
PCを十分に活用できるよう、各自で自習すること
評価方法 (1)授業参加度(20点)
(2)レポート(40点)
(3)コンピュータ実習課題(40点)
テキスト 石田裕久・神谷俊次(編)「ラーニングガイド 教育の方法と技術」一粒社
その他 授業ではグループディスカッションを積極的に取り入れる。