南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
土屋 耕治
他の科目との関連
他学科履修
副題 個人と社会のダイナミクス
授業概要 私たちは社会生活の中で、たくさんのモノや人に囲まれ、それらとさまざまな関わりを持ちながら生活しています。そして、意識的あるいは無意識的に、非常に多くの判断や意思決定を行っています。この授業では、社会心理学の基礎的な知識と方法論を学んだ上で、個人と社会との関係を検討します。なお、授業中に、心理学の実験や調査への参加協力を依頼することがあります。
学修目標 この授業では、社会におけるいくつかの現象を取り上げ、人間の考え方の特徴、人と人との関わり合いにおける法則、社会現象のパターンなどを分析し、人や社会に対する理解を深めることを目標とします。
授業計画 1.受講ガイダンスと社会心理学の特徴
2.社会的動物としての人間
3.人・モノ・出来事に関する情報処理プロセス
4.意識的処理と無意識的処理
5.社会における自己と自己制御
6.他者に対する評価・判断・推論−印象形成−
7.ステレオタイプ
8.親密な人間関係
9.集団の中の個人
10.集団間の関係
11.社会的営みとしてのコミュニケーション
12.ネットワークに埋め込まれた人間
13.世論と社会過程
14.組織と個人のダイナミクス
15.心の文化差
授業時間外の学習(準備学習など) テキストの該当部分の予習と復習をしましょう。
評価方法 授業参加度(20%)と、定期試験(80%)で評価します。
テキスト 吉田俊和・元吉忠寛(編著)「体験で学ぶ社会心理学」(ナカニシヤ出版)
その他