南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
2〜4
担当者
安井 朱美
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要  本授業では、「外国語としての日本語」がどのように教えられているのかを4技能(話す、聞く、読む、書く)別及び日本語レベル別に分析しながら学んでいく。そのためにまず自分自身の外国語学習経験を振り返り、その言語活動の意味や目的について考える。
 また日本語学習者のニーズに真に応えられるような教材とはどのようなものかも合わせて考察を深める。
学修目標  普段、我々があまり意識せずに行っているコミュニケーション活動を意識化し、そこから4技能が果たす具体的な役割を再確認する。そして日本語教材分析を通じて、それらが日本語学習者にどのような能力を求め、またどのようにその能力を育成しようとしているのかという教授者の視点が持てるようになることを目指す。
授業計画 1.コミュニケーション活動に必要な言語の4技能
2.「話す」こととは?
3.「話す」ための教材分析
4.「話す」力を伸ばすためのタスク
5.「聞く」こととは?
6.「聞く」ための教材分析
7.「聞く」力を伸ばすためのタスク
8.「読む」こととは?及び「読む」ための教材分析
9.「読む」力を伸ばすためのタスク
10.「書く」こととは?及び「書く」ための教材分析
11.「書く」力を伸ばすためのタスク
12.初級用 日本語教材分析
13.中級用 日本語教材分析
14.上級用 日本語教材分析
15.全体のまとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 留学生達との積極的な交流、及び市販されている日本語教材に目を通しておくこと。
評価方法 小課題(毎回の講義時に提出する課題 50%)及び学期末レポート(50%)により評価。
テキスト プリント教材を配布。参考書は適宜指示する。
その他 授業への積極的な参加を求む。