南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
3・4
担当者
北見 宏介
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 地方自治の法と諸制度
授業概要 主として地方自治法を対象とした講義を通じて、地方自治に関するしくみと、その目下の改革案について学び、地方自治の意義と問題点について考察する。
学修目標 地方自治法等が規定する地方自治のしくみに関する基礎的な知識を身につけるとともに、社会保障法・環境法等の科目との関連を意識しつつ、行政法の総体的な理解を深める。
授業計画 1. イントロダクション
2. 地方自治に関する憲法規定・地方公共団体の種類
3. 地方公共団体の組織(1):地方議会(と地方公共団体の長)
4. 地方公共団体の組織(2):地方公共団体の長、他の執行機関との関係
5. 地方公共団体が作る規範(1):条例と国法の関係
6. 地方公共団体が作る規範(2):要綱・協定を用いた行政活動
7. ここまでのまとめ
8. 地方公共団体と住民の権利(1):さまざまな住民の権利と直接請求権
9. 地方公共団体と住民の権利(2):地方公共団体の財務会計と住民による統制
10. 地方自治の改革(1):2000年からの地方自治法・機関委任事務の廃止
11. 地方自治の改革(2):2000年からの地方自治法・国の地方公共団体への関与
12. 地方自治の改革(3):2000年からの地方自治法・地方公共団体と国の紛争処理
13. 地方自治の改革(4):目下の地方自治の改革論・国政と地方公共団体
14. 地方自治の改革(5):目下の地方自治の改革論・地方公共団体内部の自治
15. 講義の総まとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 関連するニュースや、住んでいる自治体の公報に関心を向けることが望ましい。
評価方法 定期試験が100%
テキスト なし(各回に配布する)
その他