南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
3・4
担当者
大竹 弘二
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要 2〜4年次対象の「ドイツの政治と社会」を引き継いで、第一次世界大戦の終結から第二次世界大戦までのドイツの政治・社会・思想の動向を検討する。ます、やがてナチスの台頭をもたらすことになるヴァイマール共和国の不安定な政治・社会状況と、そこで花開いたさまざま大衆文化や芸術運動を見ていくことにする。その後、世界大恐慌が1930年代のドイツの政治と社会に与えた影響とファシズム台頭の背景を明らかにするとともに、大規模な大衆動員に成功したナチス体制の構造とイデオロギーについて解説していく。
学修目標 この講義ではドイツの政治・社会史の基本的な流れを概観するが、単なるドイツ史の紹介にとどまることなく、それをより広いヨーロッパや世界の政治経済構造との関連で見ていくことにする。ドイツが歴史的に直面してきた諸問題を学ぶことで、戦争、資本主義、民主主義、貧困問題といったアクチュアルな問題を考える手掛かりとしたい。また、ドイツは19、20世紀の激動する政治状況の中で、マルクス・ニーチェ・フロイトからフランクフルト学派の社会哲学に至るまで、さまざまな思想を生み出してきた。これらの理論は今日の政治学や社会学にも大きな影響を与えているので、それらを紹介することで、現代社会を分析するのにも有効な社会科学的視点を身に付けられるようにする。
授業計画 1.〜2.ヴァイマール共和国の政治的危機
3.〜4.新中産階級の時代———1920年代の社会と文化
5.〜7.ヴァイマール期の都市改良計画とモダニズム建築
8.〜10.世界大恐慌から総力戦体制へ———1930年代における資本主義の変容
11.〜13.ナチズムと大衆政治———政治の美学化
14.〜15.ナチズムと人種主義
各回の内容は、授業の進度に応じて変更することがある。
授業時間外の学習(準備学習など) 授業内容に関連した文献をそのつど適宜紹介していくので、受講者は各自の興味に応じて、学習を掘り下げていくことが望ましい。
評価方法 定期試験が100%
テキスト
その他