南山大学

 
指定
選必
期間
秋学期
単位
年次
1
担当者
上野 正樹
他の科目との関連
他学科履修 不可
副題 経営学の基本を学ぶ
授業概要  経営学総論Bは、入門テキストをもとに、経営学のうち「経営組織」に関する基礎を解説します(テキストの後半部分)。経営学総論Aの学習を前提に授業を進めます。組織構造、インセンティブシステム、組織文化、リーダーシップ、人材育成など、経営組織の主要トピックの基礎を学びます。10回目以降からは、経営組織(および経営戦略)の応用領域とし、組織の心理的エネルギー、知識創造、場の理論などを考察します。講義では、毎回、具体例(企業や商品やサービスの事例)を紹介します。そして、経営の基本概念と具体例を行き来する経験をします。これによって、経営現象そのものの面白さや、現象を理解する楽しさを実感することも狙います。
 毎回、テキストの予習を前提に授業を進めます。予習は、授業の前日に1時間ほど時間をかけて、指定範囲のテキストを読み、考え、疑問を明確にしておくことです。授業では、パワーポイントを使います。
学修目標 1.経営学のうち、経営組織の基本概念を理解する
2.経営現象を知る面白さや楽しさを実感する
授業計画 1.組織と個人
2.組織構造(1)
3.組織構造(2)
4.インセンティブシステム(1)
5.インセンティブシステム(2)
6.計画とコントロール
7.経営理念と組織文化
8.リーダーシップ(1)
9.リーダーシップ(2)
10.人の配置、育成、選抜
11.矛盾、学習、心理的エネルギーのダイナミックス
12.パラダイム転換のマネジメント
13.企業成長のパラドックス
14.場のマネジメント
15.組織論の発展と活用
授業時間外の学習(準備学習など) 予習に1時間かける。具体的には、授業の前に、指定のテキストの箇所を1時間かけて読んでおく。各自の判断で、1時間で読める範囲まで読み進めればよい。難解な用語などはGoogle等で検索し、できるだけ
自分で調べておくこと。
評価方法 小テスト(30%)と期末テスト(70%)をもとに評価します。小テストは、不定期に数回実施します。
テキスト 伊丹敬之・加護野忠男(2003)『ゼミナール経営学入門』第3版, 日本経済新聞社
その他