南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
3・4
担当者
中尾 陽子
他の科目との関連
他学科履修
副題
授業概要 組織心理学Bでは,主に『組織の中の個人』に焦点をあて,個人の思考や行動が対人間や集団にどのような影響を及ぼすのか,また,個人の成長にどのような影響を及ぼすのかについて考察していく。
学修目標 組織心理学に関する基本的な知識を習得すると共に,心理学的な観方・考え方を理解し,実生活の中で利用する力を養う。
授業計画 1.オリエンテーション
2.組織の中の個人 −自己の諸側面(1)−
3.組織の中の個人 −自己の諸側面(2)−
4.組織の中の個人 −キャリアの発達と開発(1)−
5.組織の中の個人 −キャリアの発達と開発(2)−
6.やる気の諸側面 −モチベーションとは(1)−
7.やる気の諸側面 −モチベーションとは(2)−
8.やる気の諸側面 −モチベーションの維持と向上−
9.やる気の諸側面 −組織へのコミットメント−
10.対人関係 −援助行動と攻撃行動−
11.対人関係 −仕事と人間関係−
12.ストレス −感情と行動のつながり−
13.ストレス −精神的疲弊のメカニズム−
14.ストレス −対処法とメンタルヘルス−
15.授業のまとめ
授業時間外の学習(準備学習など) 1.新聞、ニュースなどを通じて、授業テーマに関する様々な情報を収集する。
2.授業で提示された課題に取り組む。
評価方法 定期試験50%,授業への参加度50%
テキスト 特に指定しない。
その他 授業は授業計画に示したテーマに沿って,講義,グループディスカッションやグループワーク,ビデオ鑑賞などを取り入れながら行います。また,授業でとりあげるテーマを自分の身近な現象と関連づけながら理解するために,予習を兼ねた宿題を出すこともあります。授業の様々な側面で,通常の講義科目以上に“受け身ではない態度と行動”が必要になりますので,そのつもりで受講してください。