南山大学

 
指定
期間
春学期
単位
年次
2〜4
担当者
黒田 清彦
他の科目との関連 企業法総論、会社法B、企業法務
他学科履修
副題
授業概要 2005年に大変貌を遂げた会社法を学びます。
学修目標 株式会社法制の全体を把握することを目的とします。
授業計画 1.会社の意義
2.会社の種類
3.株式会社の基本概念:株式と株主
4.株式会社の機関:総論
5.株主総会:招集・議事運営
6.株主総会:決議・種類株主総会・決議の瑕疵
7.取締役
8.取締役会(1)
9.取締役会(2)
10.代表取締役
11.監査役
12.監査役会
13.監査役・監査役会 Video 学習
14.会計参与
15.理解度確認試験
16.試験講評と前半まとめ
17.委員会設置会社(1)
18.委員会設置会社(2)
19.役員等に対する行為規制(1)
20.役員等に対する行為規制(2)
21.株式会社の設立(1)
22.株式会社の設立(2)
23.株式の種類
24.株式譲渡とその制限
25.自己株式規制
26.相互保有規制
27.判例研究
28.理解度確認試験
29.試験講評と後半まとめ
30.予備(全体の補足など)
授業時間外の学習(準備学習など) 上記【授業計画】を参照して、テキストの該当部分を予習しておくこと。
評価方法 定期試験が70%、平常点(小テスト)が30%の割合で評価します。
テキスト 黒田ほか『レクチャー現代会社法』法律文化社・2009年(2,700円)を使います。また、必要に応じて、印刷物を用意します。
その他  受講に際して六法必携は、言うまでもないことです。
 実施予告の上で、授業中に小テスト(理解度確認試験など)を行います。これを正当な理由なしに受けなかったり、小テスト答案返却に応じないと、履修放棄とみなされます。担当教員に正当な理由を届け出た場合は、履修放棄とみなしません。