南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
4
担当者
中谷 実
他の科目との関連 憲法A・Bを履修していることが望ましい
他学科履修 不可
副題 憲法をもう一度
授業概要  憲法は、法学部にはいって、すぐ学習した科目です。その後の演習で憲法を学習した人、学習しなかった人、法科大学院をめざす人、いろいろだと思いますが、もう一度、憲法の基本の学習をします。授業の進行は、数人で組をつくり、テキストの担当部分およびこれと関連する主要判例をレジメにまとめ、ゼミで報告し、議論する、という通常のパターンです。テーマは、テキストから、自由に選んでもらいます。組にはリーダーを置きます
学修目標  これまで、憲法以外の法律の学習もしてきていますので,その知識を生かして、憲法が最高法規であることの意味を判例や学説を通じて考えます。憲法の論点の丸暗記ではなく、考えてみることを目標にします。
授業計画  1 憲法の意味
 2 基本的人権の保障
 3 外国人の人権
 4 人権規定の私人間効力
 5 幸福追求権
 6 法の下の平等
 7 信教の自由と政教分離
 8 表現の自由
 9 検閲と事前抑制
 10 経済的自由
 11 生存権と社会保障制度
 12 教育を受ける権利
 13 刑罰・刑事手続と憲法
 14 選挙権の平等と選挙制度
 15 違憲立法審査制
授業時間外の学習(準備学習など)  報告テーマは、学期のはじめに決めますが、授業の数日前に確認のため、リーダーにメールを送ります。リーダーは、各組のメンバーにそれを伝え、それをもとに予習します。
評価方法 授業参加度が60%、レポートが40%
テキスト 中村睦男編『はじめての憲法(2版)』三省堂 2600円
その他