南山大学

 
指定
期間
秋学期
単位
年次
1・2
担当者
大塚 達朗
講義題目 考古学の課題
開講キャンパス
授業概要 考古学は遺跡調査をふまえた学問であることを、そして、その考古学はどのような課題をにないつつ変化してきたのか、これからどう変化すべきなのか、そのためには学史的整理能力が不可欠であることなどを本演習のテーマとして、討議を通じてそのテーマを理解できる形式の授業を展開する。
学修目標 型式学と社会考古学に関する文献を講読しながら、遺跡・遺物に関する記載的研究と、文化・社会に関する研究の間をつなぐものを理解していく。
授業計画 1.型式学とは何か(考古学の基本的コンセプト)
2.社会考古学とは何か(現代考古学の課題)
3.縄文土器型式学と分類学(論文論読)
4.弥生土器様式論と分類学(論文論読)
5.大森貝塚の報告と大考古学(学史的解説)
6.考古学における文化と社会(ゴードン・チャイルドの論文から)
7.考古学における文化と社会(ルイス・ビンフォードの論文から)
8.系統論と環境適応論と社会考古学
9.ルロワ・グーランの行動連鎖とは何か
10.旧石器時代の社会考古学(事例報告)
11.新石器時代の社会考古学(事例報告)
12.歴史時代の社会考古学(事例報告)
13.中世の社会考古学(事例報告)
14.近世の社会考古学(事例報告)
15.総合討論
授業時間外の学習(準備学習など) 1.復習すべきことは、授業中に指示する。
2.予習すべきことは、授業中に指示する。
3.人類学博物館を日ごろ見学しておくこと。
評価方法 小レポート50%、期末レポート50%で評価する。
テキスト 受講者と相談して決定する。
その他